昨日、初めての「zoomカフェ」を開催しました。

5人の方にお申し込みいただき、ほんとは私を含めて6人でやる予定でした。

ところが、私としたことがとんでもない失態を犯してしまいました!
お1人の方に、ルームのURLを書いたメールを送り忘れてしまって…。(>_<)

直前まで「楽しみにしています」と参加表明いただいてたのに。

zoomカフェが始まって、その方だけ来られなくて、「おかしいな~。どうしたんだろう?急に用事ができたのかな?」なんて思ってたんだけど、終了したらスマホにメールが入ってて、「ルームURLが分かりません」と…。(゜ロ゜;

うわぁ~!やっちまった!
バカやん、私!

すぐに謝罪のメールをして、怒られても、もう今後は参加しないと言われても仕方ないなと思っていたら、「お気になさらず。次回を楽しみにしています。」と優しい返信をいただきました。

K.Sさん、昨夜は本当に申し訳ありませんでした。
どこか抜けてる、おっちょこちょいの私に、「注意深く、ちゃんと確認しろよ」と気づかせてもらいました。

次回はこのようなことがないように気をつけますので、これに懲りずにまたご参加下さい。

そんなわけで、昨日は4人の参加者と私の5人でzoomカフェを行いました。

Facebook友達になってる方もいたのですが、お顔を見てお話するのは全員初めて!

脳出血で麻痺のある方、慢性の疼痛のある方、筋ジスで鼻マスク呼吸器の方、筋ジスで障害者支援施設で暮らしてる方。
年齢も20代~50代まで様々です。

今回のテーマは、「みんなのいいとこ探し」。
まず一人ずつ簡単に自己紹介をしていただき、それを聞いた皆さんから順番にその人の良いところを言ってもらいました。

皆さん、人のいいところを探し、褒めることがとても上手!
「眼鏡が似合ってます」「とても優しそう」「声が素敵です」「しっかりされてる方だと思います。」「ガッツがありますね」

お一人、言葉が聞き取りにくい方がいらっしゃったのですが、皆さんじっと待って下さったり、画面に耳を近づけて聞こうとしてくれたり…。
zoomにはチャット機能もあるので、言葉が聞き取りにくい時は文字で伝えていただきました。

病気や障害があると、「今からちょっと喫茶店で話さない?」と 思い立った時に出かけることが難しいのですが、こうしてオンラインでも顔を合わせながらお話でき、様々な背景を持つ人たちと繋がることができるっていいな~と思いました。

次回は来月か再来月に開催したいと思っています。
またHPでもお知らせしますが、zoomカフェに興味のある方はお問い合わせ下さい。

zoomカフェの最後に記念写真(スクリーンショット)を撮ったのですが、自分だけ写ってない。_| ̄|○
パソコン、Androidスマホ、iPhoneやiPadの画面での見え方はそれぞれだと思うんだけど、本人は写らないのかなぁ?
ま、いいか。