こんにちは!
車いすカウンセラー、前田真規です。

 

「僕、人と会っても話題に乏しいというか、話が続かないんです」という話を聞きました。

 

実は私も、すっごく仲のいい人とか、ほっといても自分から喋ってくれる人じゃないと、話に詰まって沈黙が生まれてしまう人です。

 

FacebookやLINEの会話では、冗談言ったり はしゃいだコメントをするのに、実際に会うと、「なに、大人しいやん」みないな。

 

そこで、話題作りに役立つ「き・に・か・け・て・い・ま・し・た」をご紹介します。

 

これは、ネットだったか誰かのメルマガだったか忘れちゃったけど、どこかに書いてあったのをメモしといたもので、私の考案したものではないけど。

 

「き」季節の話題。
「暑いねー。もう夏だね。こないだ、朝から蝉が鳴いてたよ」

 

「に」ニュースの話題。
「ねーねー、サッカー観た?負けちゃったね。
でも感動した〜。サッカー選手で誰が好き?」

 

「か」家族の話題。
「その後、お父さんの具合はどう?」
「◯◯さんは兄弟はいますか?」

 

「け」健康の話題。
「そういえば、ギックリ腰 大丈夫?もう治った?」

 

「て」天気の話題。
「1週間ぐらいずっと雨の予報だよね。台風の影響なんだって。毎日雨だと憂鬱になるよね〜」

 

「い」衣装(ファッション)の話題。
「スーツ似合うね!」
「そのバッグ可愛いね。どこで買ったの?」

 

「ま」街の話題。
「◯年後に、◯◯駅の近くに総合施設ができるみたいだよ?図書館も入るんだって。」

 

「し」趣味の話題。
「◯◯さんって何か趣味ある?私はねぇ、今は音楽アプリで歌を歌うことかな。」

 

「た」食べ物の話題。
「とうもろこしって茹でる?あのね、ボウルに塩水張って、とうもろこしを濡らしてからレンジで1分半〜2分チンすると簡単だよ!やってみて。」

 

コツは、自分の話題を述べるだけじゃなくて、相手にも質問を投げかけること。

 

この、
「き」季節の話題。
「に」ニュースの話題。
「か」家族の話題。
「け」健康の話題。
「て」天気の話題。
「い」衣装(ファッション)の話題。
「ま」街の話題。
「し」趣味の話題。
「た」食べ物の話題。

 

を覚えてないと使えないんだけどね。
私は覚えました。
参考にして下さ〜い♬