こんにちは!
車いすカウンセラー、前田真規です。
私がピアカウンセリングを始めた初期の頃に、クライアントさんが このようなことを言いました。
「真規さんは人に愛をもって接するけど、私はそういうの苦手なんです。(嫌いなんです、だったかな) 」
長い沈黙のあと涙をこぼしたクライアントさんに、その時の私は何も言えませんでした。
今でも時々思い出すんです。
あの時のクライアントさんの涙の意味はなんだったんだろうって。
愛ってなんだと思いますか?
真っ先に男女の愛を思い浮かべる人もいるかも知れないけど、愛ってそれだけじゃないですよね?
家族や友人への愛。
故郷を愛する気持ち。
動物を可愛いと思う気持ち。
人を思いやる気持ち。
何かに感謝すること。
仕事でのお客様への愛。
自分自身を労わること。
私は、どんな極悪人にも愛があると思っています。
人生の途中で歪んでしまったとしても、誰もが愛を持って生まれてきたんだと思っています。
人に愛をもって接することが苦手だと言ったクライアントさんにも、そうは言っても愛があるはずです。
お話していた中で分かりました。
今これを読んでくれている あなたにも、あなたにも、あなたにも。
愛、愛、愛、愛ってうるさい、気持ち悪いですか?
私も自分で言ってて恥ずかしいわ。( ̄ー ̄;)ゞ
愛は偽善、綺麗事だと思いますか?
この世界で最も美しいものは、じつは見えたり聞こえたりするものじゃなく、心で感じる愛なんじゃないでしょうか?
(ヘレン・ケラー)
ピアカウンセリングにも愛が必要です。
綺麗事だと言われても、私は私のやり方で、愛をもって対応させていただきます。