何か話し合いをしていて、ある提案をされた時や、答えに困るような質問をされた時などに、「えっ!?う~ん」と迷った場合には、即答しないほうがいいことがあります。

私も、市役所とのヘルパー時間数の交渉の時とかに、「こうこうこうですが、どうですか?」と聞かれ、「ん?それって…。」と一瞬疑問に思ったのに、「そうですね、はい」と言ってしまって、後で後悔して面倒なことになったことが過去に何度もあります。( ̄▽ ̄;)

そして、人との話し合いの際に、何か聞かれて一瞬返事に困った時は、その場で即答せずに、考える時間や日にちを貰ったほうがいいということを学びました。

「あ、えっと、午後からお返事させてもらってもいいですか?」
(トイレに行って一息ついたり、外の空気を吸ってあらためて考えたり…。)

「すみません。ちょっと考えて、来週お返事させて下さい」
(日にちを置くことで、焦らずゆっくり考えることができる)

こういうことを当たり前に意識しないでもできる人もいるかも知れないけど、その場で即答してしまって 後で面倒なことになることが多い人に、少しでも参考になったら嬉しいです。

ピアカウンセリング&コミュニケーションTomorrow 前田真規でした♪(*^ー^)ノ