こんにちは!
車いすカウンセラー、前田真規です。
GWも終わって、今日から会社・学校が始まったけど、朝から雨だし、1週間以上休んでたから、行きたくない!って思った人も多いと思います。
私はそれこそ「介護に休みなし」で、通常どおりヘルパーさんが来てくれていたし、夫も仕事柄 GWや年末年始も関係なく仕事でした。
通常どおりといっても、世間がGWというだけで、なんか日にちと曜日感覚がおかしくなっていたので、今日から本当の日常が始まって嬉しいです。
よく、こんなご相談を受けることがあります。
「今、◯◯です。どうしたらいいですか?」
・
・
・
知らねーよ。こないだも同じようなこと言ってたよねぇ?
という心の声は置いといて…。
(ピアカウンセラー失格?)
あ、こういう気持ちが湧いてくるのは、最初からじゃないですよ。
同じ人が何度か同じことを聞いてくる時です。
私は逆に、
「◯◯さんは、どうしたいですか?
(どうなりたいですか?)」
と、お聞きしています。
それが分からないから聞いてるんだよ!
という答えが返ってきそうだけど、それでも、気づくところにあるかないかだけで、本当は誰でも、どうしたいか、どうなりたいのかという希望を持っています。
その証拠に、
「この問題を解決するには、Aの方法(考え方)とBの方法(考え方)があるけど、◯◯さんはどう思いますか?」
と聞くと、ほとんどの場合、AかBのどちらがいいか、または両方とも嫌で それは何故なのか答えてくれるんです。
自分の中に、意思があるということ。
「もう、どうしたらいいか分からない」
「これから、どうしよう」
そんな風に迷った時は、冷静になって自分に逆質問してみて下さい。
私はどうしたいの?
私はどうなりたいの?
って。
「私はこうしたい」、「こうなれたらいいと思う」という答えが見えてきたら、次は、それを実現するために今、何をしたらいいのかを考えていきます。
まずは、今モヤモヤと悩んでいる人、
あなたは、
本当はどうしたいの?
どうなれたら嬉しい?
というように、自分に逆質問してみて下さいね。
どうしても答えが湧いてこない場合は、本当は答えはあるけど、それが心の奥の奥にあって見えてない場合があるので、私が引き出すお手伝いをさせていただきます。