作家でありブロガーの「はぁちゅう」さんが、連載でこんなことを言ってました。

参考リンク:
「面白いことがしたい」人は本当に面白いことをしたいのだろうか?

小さなことでいい。
今日食べて美味しかったもの。昨日と違うこと。
新しく知ったこと。気持ちが動いた瞬間のこと。
それらをしっかりと心に留めて行くだけで
日常の面白味は二倍になる。

それから、新しいものに
躊躇せずにどんどん触れるといいと思う。

 

ちょうど今、私、楽しいこと見つけてすごく夢中になってるので、この記事にはとても共感します。

きっかけは、普段あんまり会話してなかった友達と、ちょっとしたきっかけで毎日のように密に話すようになってから。

友達の勧めであることを始めたら、これが楽しくてハマっちゃった!

はあちゅうさんが言うところの、「誰かが自分を面白がらせてくれるのを待っているうちは面白いことは起きたりしない。

友達が勧めてくれたことではあるけど、友達の話を興味を持って聞き、やってみよう!と選択し、実際に行動し始めた。

面白いことを見つけた喜び!
当分、ワクワクが続きそう♪

楽しいことは自分で探す。
誰かに勧められたことを、「私には無理!」、「できない!」と諦めるんじゃなく、挑戦してみようかな~と、その人の勧めに乗っかってみるのも一つ。
そこから、新しい可能性が広がり、人生が面白く好転していくこともあるんじゃないかなって信じています。

見つけた楽しいことは、今は内緒です。(๑´罒`๑)
これがもし形になったら言うので、それまで聞かないでね。(笑)

ピアカウンセリング&コミュニケーションTomorrow 前田真規でした(*^ー^)ノ♪